big-sugarのミリオンマイラーへの道

ANAのミリオンマイラーを目指してます

お誕生日翌日フライト(ミリオンマイラー修行その41)

バースデー翌日フライト

JFKターミナル7から出発

今回はお誕生日の翌日にNYから東京に戻ります

 

搭乗前にメールのチェックが必須

今回はバースデーフライトの翌日に帰国するためにニューヨークJFK空港から羽田空港へ飛びます。

濃霧のJFKに出発の3時間前に着いたのですが、既にチェックインカウンターがオープンしてました。以前ならきっちり3時間前からオープンだったのですが、ルールが変わったようです。チェックインするとすぐに機内WiFiのバウチャーコードがメールで届きました。羽田からニューヨークに来るときはチェックインしてもそんなメールは来なくて、機内でCAさんからバウチャーカードをもらってWiFi接続したのですが、メールでコードが送られてくるというのが正式運用のようです。機内に搭乗してしまうとメールが確認出来ないので、チェックインしてから搭乗までの時間にメールを確認しておく必要がありますね。

空港はものすごい濃霧
何も特別なものはない

バースデー翌日の搭乗なので、何も特別なことはなく、チェックインも普段通りのやりとりだけでした。海外発のバースデーフライトはプレゼントを貰えるわけでもなく、ただ係員から「ハッピーバースデー」と言われるだけです。色々な人からお祝いの言葉を貰ったり、プレゼントを頂けるのは日本発のフライトの時だけです。

 

ラウンジもなにもない


チェックイン後にセキュリティを通りラウンジに行きましたが、JFKのラウンジはこの時間の出発便が少ないためか、食事もあまり用意されず、ライブキッチンも稼働せず、シャワーの営業もない淋しいラウンジになります。せめてシャワーくらいやっていて欲しいと思います。

出発便が少ない時間帯なので利用者はいない

自慢の(?)ダイニングキッチンも閉鎖
濃霧は影響なし

搭乗時刻は若干遅れました。JFKは定刻通りに搭乗開始することが多いのですが、今日は普段とは違うみたいです。空港到着時は濃霧で飛行機が飛ぶのか不安になるくらいでしたが、天気が雨に変わり濃霧は消えたようです。離陸後はしばらく揺れが続きました。飛行が安定し、機内食が始まったのは離陸から1時間程経ってました。通常よりも30分程度遅れての開始です。

 

機内食は洋食ではなく和食

機内食はニューヨーク発なので肉料理にしようかと考えましたが、ステーキではなくほほ肉の煮込みだったので、和食にしました。日本酒に農口があったことが和食チョイスを後押ししました。

農口が飲めるなら和食をチョイス

 

海外発は出発地によって、洋食が得意だったり和食が得意だったりするもので、例えばロンドン発の便は和食が創作料理みたいに楽しく、よくオーダーしますし、シカゴ発やニューヨーク発のステーキならハズレは少ないと思います。
濃霧だったのは天候が良くないからであり、予想通り離陸後はしばらく揺れが続き、40分くらいシートベルトサインが点灯したままでした。ようやく安定飛行に入り機内食が始まりました。結論から言うと和食を選んだのは正解だったと思います。見栄えは良く華やかなな前菜で、日本酒も進みます。

和食の前菜は見栄えもよい
主菜はイマイチ

ところが主菜の牛すき煮はイマイチでした。海外発の便では牛すき煮はよく出ます。外国人にも分かりやすい日本食で人気もあるのだと思いますが、今日の牛すき煮は火を通しすぎており、口の中で肉がボロボロと崩れていき食感がよくなかったです。CAさんにそのことを伝えると、シートベルトサインが予定よりも長い時間点灯していたために熱を加えすぎたとのことでした。機内での調理はタイミングも難しいものなのだと知りました。

主菜の肉料理は食感が悪かった
デザートにも挑戦


同じくご飯もふっくらとした感じになっておらず、少しベチャベチャした食感でこれも残念でした。おそらくこれもシートベルトサインが長かったのが原因かと思います。
デザートはキャラメルパンナコッタという今まで食べたことがないものだったので試しにチョイスしました。もともとあまり甘いものは得意ではないのですが、これはあまり甘くなく、美味しくいただけました。

初めて食べたキャラメルパンナコッタ
軽食はアメリカ人向け?


食事が終わりそろそろ軽食の時間です。今回は「温かいビーフパストラミのルーベンサンドイッチ」をオーダーしました。ニューヨークの街のキッチンカーで食べられるような味で、これは日本人向けというよりアメリカ人向けの軽食なのだと思います。一緒にいただいたガーデンサラダも、日本発の便だとレタスを中心としたサラダなのですが、ニューヨーク発は現地のスーパーで売っているような葉物野菜のサラダで、これもアメリカ人向けだと感じました。
そろそろ眠くなりましたが、時間を見ると到着まで9時間を切っています。偏西風に逆らって飛ぶので結構時間がかかるはずですが、離陸後の揺れで機内食開始が大幅に遅れた影響がココにも出ています。

ホットミールだった「 温かいビーフパストラミのルーベンサンドイッチ」

ガーデンサラダは日本では見かけない葉物野菜
機内食2回目は敢えて「食べない」

 

結局睡眠は5時間くらいしか取れませんでした。若干の寝不足で起きたのですが、羽田到着後に飲みに行く予定があったので、2回目の機内食は食べずに、野菜スープとお茶だけ頂きました。乾燥した機内で寝た後は水分も塩分も欲しているので、野菜スープがとても美味しく感じました。

 

翌日なのにバースデープレートのサプライズ


着陸まであと1時間になった頃、CAさんからバースデープレートを頂きました。今日は誕生日から1日経っているので、これはサプライズです。プレートと一緒にフルーツ盛り合わせも頂き、美味しく頂きました。

誕生日の翌日だったがバースデープレートをいただく
羽田の混雑はなし

 

この便は羽田空港が混雑する時間帯に到着するので、太平洋上で旋回して待たされることがよくあるのですが、今日は旋回することなく、茨城沖から上陸し成田空港の北側から千葉県を南下し東京湾でUターンする形で南側から羽田空港に着陸しました。

羽田への進入で旋回はなかった

 

考えていたよりも時間が経つのが早く感じられたフライトでしたが、THE Roomの旅はやはり良いものだと感じました。

無事羽田空港に着陸

さて、ライフタイムマイルの確認です。

目標のミリオンマイラーまで残りあと408437マイルです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。